【お知らせ】事務局年末年始休業
(一財)京都府剣道連盟事務局
年末年始休業 12月28日(土)〜1月5日(日)
(一財)京都府剣道連盟事務局
年末年始休業 12月28日(土)〜1月5日(日)
令和6年12月22日(日)、稽古納めに先立ち京都市武道センターにおいて表彰伝達式および京剣連表彰を行いました。
全剣連有功賞 田村公伸先生
全剣連有功賞 岸本武司先生
全剣連少年教育奨励賞 京都男山剣友会
京剣連優秀指導者賞 藤井牧生先生
京剣連功労賞 山口隆史先生
受賞者と稽古納めご参加の京剣連役員及び八段の先生方
令和6年12月8日(日)、全剣連後援剣道講習会(日本剣道形)を行いました。
講師は中田琇士範士、恩田浩司範士で、受講生は112名でした。
中田範士の適切で明確、興味深い説明、恩田範士とのお見本はとても素晴らしいものでした。
解説書や講習会資料の行間を読むように説明していいただき、初めてお聞きすることや目から鱗が落ちることもたくさんありました。
中田範士が、「演技と演武は異なる」という事をおっしゃり、受講生はその意味をしっかりと受け止めたことだと思います。
大変、充実した講習会となりました。両先生、本当にありがとうございました。
■令和6年11月26日
■ 於:日本武道館
【教士】
氏名 | 団体名 | 氏名 | 団体名 |
橿本 和久 | 男山剣友会 | 上久保 聖 | 亀岡市剣連 |
河中 憲子 | 太秦少年 | 吉本 賢太郎 | 北警察署 |
根来 宏光 | 京都剣道教室 | 武田 敏秀 | 京都講武会 |
野村 伸介 | 京丹後市剣連 | 谷村 孝雄 | 京丹後市剣連 |
新谷 充弘 | 京都砂川少年 | 清水 公一 | 妙覚寺道場 |
中嶋 力都 | 佛教大学 | 李 炳規 | 刀和会 |
下村 正博 | 錬心会 | 吉田 昌弘 | 綾部剣連 |
【錬士】
氏名 | 団体名 | 氏名 | 団体名 |
井上 仁 | 府警本部 | 菅井 辰紀 | 海上自衛隊 |
和田 武志 | 京都相武館 | 林 健一 | 京都平安道場 |
上垣 章吾 | 京都相武館 | 田中 慎一郎 | 右武館神明 |
中原 暢宏 | 男山剣友会 | 久島 啓紀 | 京都府庁 |
田嶋 兼充 | 槇島スポ少 | 中西 隆之 | 平安春風会 |
黒田 賢治 | 乙訓剣協 | 髙橋 龍雄 | 寺田剣友会 |
蘆田 光 | 京都剣清会 |
■令和6年11月26日
■ 於:日本武道館
【教士】
氏名 | 団体名 | 氏名 | 団体名 |
戸坂 浩志 | 伯耆研 | 岡山 隆寛 | 土佐三柏館 |
【錬士】
氏名 | 団体名 | 氏名 | 団体名 |
朝野 郁郎 | 鴨刀会 | 橋本 武也 | 鴨刀会 |
■令和6年11月26日
■ 於:日本武道館
【錬士】
氏名 | 団体名 |
髙田 美恵 | 隻杖会 |
京剣連の総合情報コーナーです。当面の重点事項、事業結果・予定等が満載です。是非ご一読下さい。→京剣連だより 令和6年12月1日号