menu

月別アーカイブ

【お知らせ】第151回社会体育(初級)講習会申込受付中 5月15日締切

令和6年7月19~21日に大津市で第151回全日本剣道連盟「社会体育指導員剣道(初級) 」および公益財団法人日本スポーツ協会「剣道コーチ1(専門科目)」養成講習会が開催されます。(京剣連締切5月15日)

各所属への郵送は5月7日以降となり(5/7発送済み)、申込期間が短くご迷惑をおかけします。

なお、ホームページの「会員専用ページ」には要項・申込書を掲載しております。

(会員専用ページのパスワードは団体責任者へ通知済み、メールに添付での申込可ですが返信のない場合は必ずお問合せください。)

何卒、よろしくお願いいたします。

 

 

 

第24回京都府高齢者剣道大会(全国健康福祉祭選手選考会)

■令和6年4月14日
■ 於:京都市武道センター

結果

氏名 団体名
優勝 大村 孝志 京丹後市剣道連盟
準優勝 小池 辰典 日新電機株式会社
三位 中道 昌弘 妙覚寺道場
石田 明久 錬心会

 

 

【京都府代表】

氏名 団体名
先鋒 小池 辰典 日新電機株式会社
次鋒 藤井 牧生 京都男山剣友会
中堅 大村 孝志 京丹後市剣道連盟
副将 柴田 仁実 綾部剣道連盟
大将 長谷川 晴久 京都剣清会

 

【京都市代表】

氏名 団体名
先鋒 冨山 清高 京薬剣人会
次鋒 石田 明久 錬心会
中堅 嶋 有敏 京都弘道館
副将 博多屋 一男 糺ノ森剣友会
大将 草木 正治 刀和会

 

第16回全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会予選会

氏    名 団体名
監 督 豊田 マリ (一財)京都府剣道連盟
先 鋒
(高校生)
東海 穂香 日吉ケ丘高校
次 鋒
(大学生)
片山 真楓 近畿大学
五 将 山本 杏里 京都府警察本部
中 堅 藤本  美 高体連
三 将 尾﨑 麻美 京都府警察本部
副 将 工藤 展代 剣龍会
大 将 礒合 由美子 京雅会

 

剣道称号審査会(京都)

■令和6年5月6日
■ 於:京都市武道センター

結果

 

【範士】

氏名 団体名
石川 薫 刀和会

 

 

【教士】

氏名

団体名 氏名 団体名
大野 晋 南警察署 由良 徳貴 京都相武館
古川 耕治 大枝誠心館 礒合 由美子 京雅会
坪倉 秀和 京丹後市剣連 中島 正泰 福知山市剣連
岡本 由美 東輝クラブ 縄手 健也 乙訓剣道協会
猪野 健利 錬心会 黒木 宏 刀和会
長谷川 晴久 京都剣清会

 

【錬士】

氏名 団体名 氏名 団体名
安田 英正 府警本部 山下 恭平 高体連剣道部
柴田 千成 京都春風館 丹羽 智大 岩倉剣志会
山口 哲平 水度剣友会 丹羽 氏大 岩倉剣志会
竹村 洋子 今池少年剣道部 中園 貴博 久蔵會
平井 満 宇治田原剣志会 堀 茂 宇治田原剣志会
髙木 昌三 京都弘道館 木村 忠司 妙覚寺道場
大橋 一彰 高楠剣朋会

京剣連の総合情報コーナー 京剣連だより 4月号

京剣連の総合情報コーナーです。当面の重点事項、事業結果・予定等が満載です。是非ご一読下さい。→京剣連だより 令和6年4月号 

令和6年度行事予定

令和6年度行事予定を掲載しました。→年間行事予定

令和5年度居合道段位審査会(初~五段)

■令和6年3月10日(日)
■於:武徳殿

結果

初段 二段 三段 四段 五段 合計
受審者数 20 20 23 12 13 88
合格者数 20 20 23 5 7 75

 

合格者

*四段以上を掲載しています。

【四段】

氏名

団体名 氏名 団体名
田中 花音 士月会 髙橋 佑介 京都晴剣会
塚本 祥子 豊剣会 𠮷岡 あや音 京都晴剣会
中道 昌弘 豊剣会

 

 

【五段】

氏名 団体名 氏名 団体名
重畠 拓哉 刀水会 寶谷 健人 伯心塾
山田 英丙 伯心塾 大木 義博 豊剣会
兼﨑 成桂 鴨刀会 土田 雅俊 常心会
東 馨子 常心会    

泉田正先生「京都府スポーツ賞(京都府知事賞)」受賞

泉田正先生が「京都府スポーツ賞(京都府知事賞)」を受賞されました。→表彰式の様子

全日本剣道演武大会 剣道教士七段の部 出場日について

全剣連より 第120回記念全日本剣道演武大会剣道教士七段の部(5月3日・4日) 出場日について連絡がありました。→教士七段出場日

カテゴリー

お知らせ~京の日々~

講習会報告

月別アーカイブ

menu_close
HOME 会員専用ページ お問い合わせ

ページトップへ