menu

お知らせ~京の日々~

評議員会・理事会、創立70周年記念行事

令和4年6月12日、一般財団法人京都府剣道連盟評議員会・理事会及び創立70周年記念行事を都ホテル京都八条にて行いました。

 

 

 

 

 

評議員会では理事長のあいさつの後、令和3年度の事業報告、決算報告等の審議がありました。

 

 

 

評議員会の最後に、永年、監事を務めてこられた鈴木剛史先生のご勇退にあたり、功労賞の表彰を行いました。

 

 

 

 

 

創立70周年記念講演会では、奥島快男先生が京都が剣道のメッカと言われる由縁の明治28年の大日本武徳会の発足、第1回武徳祭大演武大会、武徳殿竣工から今日に至る京都府剣道連盟の歴史など、講義をして下さいました。

 

 

 

受付をお手伝いいただいた女性会員の皆さん(全員教士七段)

 

 

 

 

オープニング:山田源士教士八段による居合道の演武

 

 

 

髙橋俊昭理事長の祝賀会開会あいさつ

 

 

 

伊吹文明会長のごあいさつ

 

 

 

佐竹司吉先生より、正倉院所蔵の日本国の守り刀「金銀鈿荘唐太刀」を題材とした西陣織の額装をご寄贈いただきました。

 

 

 

西出副会長の乾杯のあいさつ

 

 

 

伊吹文明会長へ桐花大綬章受章お祝いの花束の贈呈(橋本彰子常任理事より)

 

 

 

運営委員の紹介 代表して音川勝大会委員長があいさつ

 

 

 

木村幸比古居合道・杖道委員長による万歳三唱

 

 

令和4年度剣道中央伝達講習会(京都市)

令和4年5月22日(日)、京都市武道センターにおいて剣道中央伝達講習会(京都市)を開催しました。

講師は藤元巖先生で116名が受講しました。

講話の後、日本剣道形や審判実技を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

剣道八段審査会(愛知)

■令和4年8月12・13日
■ 於:枇杷島スポーツセンター

結果

八段
申込者数 27
合格者数 0

令和4年度剣道中央伝達講習会(京都市)について

5月22日に行う令和4年度剣道中央伝達講習会(京都市)の携行品を変更します。

面を着けての実技はありません。(垂は必要です。)

 

剣道具一式 剣道着・袴・、木刀、筆記用具、審判旗

書籍「剣道試合・審判規則 剣道試合・審判細則」、「剣道試合・審判・運営要領の手引き」、「剣道講習会資料」

 

※「参加確認書」を受付でご提出下さい。

(予めご記入下さい。会員専用ページよりダウンロードできます。)

杖道称号審査会(京都)

■令和4年5月3日
■ 於:京都市体育館

結果

【錬士】

氏名 団体名 氏名 団体名
鎌田 真之 隻杖会 吉永 哲志 隻杖会

令和4年度剣道中央伝達講習会(福知山市)

令和4年4月24日(日)、福知山市武道館において剣道中央伝達講習会(福知山市)を開催しました。

講師は藤元巖先生で40名程が受講しました。

講話の後、日本剣道形や審判実技を行いました。

 

 

居合道八段審査会

■令和4年5月3日(祝)
■ 於:京都市体育館

結果

八段
申込者数 4
合格者数 1

 

合格者

【八段】

氏名 団体名
岡嶋 聡 士月会

 

 

 

 

第22回京都府高齢者剣道大会(全国健康福祉祭選手選考会)

■令和4年4月10日
■ 於:京都市武道センター

結果

氏名 団体名
優勝 宗進 一智 刀和会
準優勝 石田 明久 錬心会
三位 松芳 具視 精華少年剣道クラブ
迫  満雄 弘毅会

 

 

 

【京都府代表選手】

氏名 団体名
先鋒 藤井 牧生 京都男山剣友会
次鋒 岩見 正典 綾部剣道連盟
中堅 松芳 具視 精華少年剣道クラブ
副将 桐村 建治 福知山市剣道連盟
大将 田村 公伸 寺田剣友会洗心館

 

【京都市代表選手】

氏名 団体名
先鋒 石田 明久 錬心会
次鋒 岸原 喜代治 京都尚武館
中堅 宗進 一智 刀和会
副将 草木 正治 刀和会
大将 音川 好夫 刀和会

 

カテゴリー

お知らせ~京の日々~

講習会報告

月別アーカイブ

menu_close
HOME 会員専用ページ お問い合わせ

ページトップへ